2007年度の活動

『まちづくりへのブレイクスルー・水辺を市民の手に取り戻す』第3回『掘り起こせ、ひいじいちゃん達の石積護岸-油津・堀川運河』 [シンポジウム]


こちらをクリックするとチラシをダウンロードできます。

主催
 GSデザイン会議

後援
 土木学会 景観・デザイン委員会

開催日時
 2008年2月23日(土) 15:00~18:20

会場
 東京大学工学部11号館講堂 

来場者数
 59名

プログラム
(司会進行)中井祐(GS幹事長/東京大学大学院)
 15:00-15:15 開会挨拶 篠原修(GS代表/政策研究大学院大学)
 15:15-15:45 基調講演 基調講演 小野寺康(GS/小野寺康都市設計事務所)
 15:45-16:15 基調講演 基調講演 岡本武憲(GS/日南市 )
 16:15-16:30 休憩
 16:30-18:00 パネルディスカッション+会場質問
  進行役 篠原修(前出)
  パネリスト 熊田原正一(熊田原工務店/日南市)
        井上康志(GS/宮崎県)
        岡本武憲(前出)
        小野寺康(前出)
 18:00-18:15 閉会挨拶 内藤廣(GS代表/東京大学大学院)
 18:15-18:20 次回シンポジウム告知
 18:30-20:00 懇親会

シンポジウムレポート:準備中

『まちづくりへのブレイクスルー・水辺を市民の手に取り戻す』第2回『鍬もって、都市公園をみんなの庭に-豊田・児の口公園』 [シンポジウム]


こちらをクリックするとチラシをダウンロードできます。

主催
 GSデザイン会議

後援
 土木学会 景観・デザイン委員会

開催日時
 2007年12月15日(土) 15:00~18:20

会場
 東京大学工学部1号館15号講義室

来場者数
 68名

プログラム
(司会進行)中井祐(GS幹事長/東京大学大学院)
 15:00-15:15 開会挨拶 篠原修(GS代表/政策研究大学院大学)
 15:15-15:45 基調講演 木戸規詞(豊田市役所)
 15:45-16:15 基調講演 佐々木葉(GS/早稲田大学大学院 )
 16:15-16:30 休憩
 16:30-18:00 パネルディスカッション+会場質問
  進行役 内藤廣(GS代表/東京大学大学院 )
  パネリスト 木戸規詞(前出)
        成瀬順次(児ノ口公園管理協会事務局長)
        吉村伸一((株)吉村伸一流域計画室)
        佐々木葉(前出)
        小出和郎(GS/(株)都市環境研究所)
 18:00-18:15 閉会挨拶 内藤廣(前出)
 18:15-18:20 次回シンポジウム告知
 18:30-20:00 懇親会

シンポジウムレポート:準備中

札幌まちづくりシンポジウム 札幌・アジアの宝のまち [シンポジウム]

071130札幌まちづくりシンポジウムポスターA3
クリックすると、チラシ(PDFファイル)をダウンロードできます。

主催
 札幌市・GSデザイン会議

後援
 土木学会北海道支部、土木学会 景観・デザイン委員会、全日本建設技術協会

開催日時
 2007年11月30日(金)13:30~17:15

会場
 札幌エルプラザ3階ホール

来場者数
 280名

プログラム
(全体進行)山重啓司(札幌市建設局 創成・駅前整備担当部長)
 13:30-13:40<開会挨拶> 札幌市
 13:40-14:20<基調講演> 篠原修(政策研究大学院大学/土木設計/GS代表)
              『まちづくり20年の経験でわかったこと』
 14:20-14:50<事例紹介> 藤村直樹(宮崎県日向土木事務所/GS)
              『歴史的運河の整備~宮崎県日南市油津堀川運河』
 14:50-15:00<休  憩>
 15:00-17:00<パネルディスカッション:札幌の都心にさらなる魅力を>
  司会     酒本宏((株)グランドデザイン)
  パネリスト  小林英嗣(北海道大学大学院/都市計画/GS)
         加藤源((株)日本都市総合研究所/都市計画/GS)
         ヒロ中田((株)リクルート北海道じゃらん執行役員編集長)
         成田眞利子(市民グループ「オフィスタウンクリエイト」)
         二階堂恭仁(中央バス観光商事(株)観光事業本部副本部長)
         山田政光(前出)
  オブザーバー 篠原修(前出)
 17:00-17:15<閉会挨拶> GSデザイン会議

シンポジウムレポート:準備中

『まちづくりへのブレイクスルー・水辺を市民の手に取り戻す』第1回『石を蒔く、海に暮らし続けるために-大畑・木野部海岸』 [シンポジウム]

クリックすると、チラシ(PDFファイル)をダウンロードできます。

主催
 GSデザイン会議

後援
 土木学会 景観・デザイン委員会

開催日時
 2007年11月10日(土) 15:00~18:20

会場
 東京大学工学部2号館212号講義室

来場者数
 37名

プログラム
(司会進行)中井祐(GS幹事長/東京大学大学院)
 15:00-15:15 開会挨拶 篠原修(GS代表/政策研究大学院大学)
 15:15-15:45 基調講演 角本孝夫(NPO法人サステイナブルコミュニティ総合研究所)
 15:45-16:15 基調講演 清野聡子(東京大学大学院 総合文化研究科)
 16:15-16:30 休憩
 16:30-18:00 パネルディスカッション+会場質問
 進行役 篠原修(GS代表/政策研究大学院大学)
 パネリスト 角本孝夫(前出)
       清野聡子(前出)
       花田一之(青森県 東青地域県民局 地域整備部)
       上島顕司(GS/国土交通省国土技術政策総合研究所)
 18:00-18:15 閉会挨拶 内藤廣(GS代表/東京大学大学院)
 18:15-18:20 次回シンポジウム告知
 18:30-20:00 懇親会

シンポジウムレポート:準備中

トータルデザインの実践 [トータルデザインの実践]

GSデザイン会議では、近年の総合的なまちづくりやトータルな空間づくりへの要請に応えるため、その実践と人材のネットワークづくりに努めています。

トータルデザインの実現には、現行の各分野の縦割り体制や、計画、設計、施工といった各業務の輪切り発注制度が弊害になります。こうした弊害を乗り越え、総合的なまちづくり空間づくりを実現するためには、土木、建築、都市計画、造園、歴史、デザイン等の各分野の専門家が連携したデザインチームを編成して、計画から設計、施工まで一貫して関わり続けることのできる体制でプロジェクトに臨む必要があります。もちろん専門家だけでなく、市民や行政との連携も欠かせません。

GSデザイン会議は、各分野の専門家、行政、市民の連携によるトータルデザインの実践を蓄積し、その実績をもって、望ましいまちづくりやデザインのありかたを積極的に社会に問いかけていくことを目指しています。

GROUNDSCAPE DESIGN WORKSHOP 2007 [ワークショップ]

開催期間
2007年9月8日(土)-9月15日(土)

主催
GSデザイン会議

協力
東京大学工学部 社会基盤学科 景観研究室、GSデザインユース

会場
東京大学工学部1号館

講師
篠原修・内藤廣・中井祐・西村浩・加藤源・国吉直行・陣内秀信・北山恒・玉田源・南雲勝志・小野寺康・樋渡達也

受講者数
40名

GS活動支援事業開始 [その他]

2007年度より、GSデザイン会議における会員のグループ活動(研究会、勉強会、シンポジウム、セミナー等)への活動支援事業を行うことが総会で議決されました。本会の趣旨に沿った活動に対して、活動資金の支援が行われます。

2007年度の活動支援事業
「朝鮮通信使の道」展(矢野会員・株式会社文化財保存計画協会)
レポート

GSデザイン会議第2期定期総会 [総会]

開催日時
2007年6月7日((木)

会場
東京大学学士会館分館

四木塾 [セミナー・懇話会]

開催
2007年4月より毎月一回定期開催

講師
篠原修

会場
政策研究大学院大学